トップページ 
 会議室   メルマガ   お役だち   ニュース   コラム   レポート   写真館   技術解説 

トップ > 記事 > 写真館 > 05ai_eco 

愛・地球博(環境・エネルギー編)

 1 2 p
前のページ戻る
512x384 17K 地球市民村のシアターで上映している,「地球の夢」をテーマにした映像.
512x384 36K 地球市民村の屋外にある展示コーナ「体験と交流のゾーン」.竹を編んだような屋根の五つの展示室では,毎月5組のNPOやNGOが出展している.
512x384 47K 地球市民村の屋外パビリオンの一つ「地球発! こども環境情報ステーション」では,ケニアのこどもが作った人形を展示していた.人形の材料は,バナナの皮と針金.ケニアのこどもは,この人形を売っては家計を助けているという.
512x384 30K 地球市民村の屋外パビリオンの一つ「岡崎/韓国 匠の手館」に展示されていた,梅本幸一氏(石彫作家)の作品「はぐくむ」.
512x384 42K 「遊びと参加ゾーン」の一角に置かれていた動物の像.自由に触ったり登ったりできる.
384x512 33K 万博会場内にある28ヵ所の水飲み場に設置されている水受けボール.破損した陶磁器を微細な粒に粉砕し,リサイクルして生産したもの.絵柄は瀬戸市民が描いた.
384x512 38K 万博会場内の温度や湿度,風速,風向,2酸化炭素濃度などを計測するシステム「万博アメダス」の計測装置.計測したデータはWebサイト「万博エコクラブ(URLは「http://ecoclub.expo2005.or.jp/」)」で見ることができる.
512x384 19K 長久手日本館(写真奥の左側)は,建物全体を竹かごで覆っている.日差しを遮ることにより館内の温度を下げ,夏場の空調負荷を軽減する.また,竹かごの下にある屋根には光触媒(酸化チタン)鋼板が張ってある.ここに気化熱が最大になるように水を流し,大気浄化などを図りながら,館内の室内温度を下げる.温度低減効果を測定し,館内に表示していた.
512x384 43K 瀬戸会場のバス・ターミナル.歩道部分には,間伐材を5cm以下の木片に破砕し,圧縮して作った舗装用ボードが敷き詰めてある(この技術は「木チップ舗装」と呼ばれている).適度な柔らかさがあるため,歩きやすく,また車いすでも走行しやすいという.
前のページ戻る


トップ > 記事 > 写真館 > 05ai_eco 


Copyright 2005 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net