トップページ 
 会議室   メルマガ   お役だち   ニュース   コラム   レポート   写真館   技術解説 

トップ > 記事 > 写真館 > ARM Developers' Conference '04 

ARM Developers' Conference '04

 1 2 p
戻る次のページ
512x384 35K 2004年10月19日〜21日,米国カリフォルニア州Santa ClaraのSanta Clara Convention Centerにて,英国ARM社が主催する「ARM Developers' Conference '04」が開催された.
512x384 49K Santa ClaraのSanta Clara Convention Center.
512x384 32K ARM社のブース.
新しいプロセッサ・コア「Coretex」ファミリの最初の製品となる「Cortex-M3」のシミュレーション.Coretex-M3の処理性能は,1.2DMIPS/MHzである.CPUコアの消費電力は1MHz当たり90μWと小さい.割り込み処理を高速にするために,ハードウェア回路で割り込み回路を実装する.割り込み応答時間は最悪ケースで12サイクル.シミュレーションでは,自動車のブレーキ,ヘッドライト,ワイパをそれぞれ割り込みとして処理をした場合のほかのプロセッサとの比較を行った.Coretex M3の割り込み応答(スタックなどにかかる時間;赤色の部分)が短いことがわかる.
512x384 31K ARM社のブース.
マルチプロセッサ・コア「MPCore」のデモンストレーション.本IPコアは,最大4個のARM11コアを搭載しており,対称,非対称プロセッシングに両方に対応する.デモンストレーションでは,非対称プロセッシング(各プロセッサ・コアが別々のタスク処理を行う)の例として,1平面を四つの領域(セグメント)に分けて,そこで四つのボールの動きを制御していた.セグメントごと,またはボールごとにCPUコアを割り当てて,応答速度やCPU負荷の状態をモニタリングした.
512x384 38K ARM社のブース.
マルチプロセッサ・コア「MPCore」のデモンストレーションに用いられたボード.ただし,今回のデモンストレーションでは,ARM11ではなくARM9が実装されていた.
512x384 24K 米国Atmel社のブース.
同社が独自に開発したDSPコア「mAgic」とARM7TDMIを搭載したシステムLSI「AT572J275」の評価用ボードを展示していた.mAgicは,1秒当たり10億回の浮動小数点演算を行う(100MHz動作時).携帯電話の基地局や医療向け画像処理などにおける需要を見込んでいる.
512x384 39K 米国Texas Instruments社のブース.
同社のDSPコア「TMS320C54x」とARM926コアを内蔵したメディア・プロセッサ「DM320」のデモンストレーション.ディジタル家電やネットワーク・ビデオ・カメラ,セットトップ・ボックスなどにおける需要を見込んでいる.なお,本プロセッサに実装するH.264やMPEG-4,Windows Media Video,ADPCMなどのオーディオ/ビデオCODECソフトウェアは,米国Ingenient Technologies社が開発している.
512x384 22K 米国Freescale Semiconductor社のブース.
ARM926コアを内蔵したプロセッサ「MX21」のデモンストレーション.携帯電話などにおける需要を見込んでいる.
512x384 34K 米国Freescale Semiconductor社のブース.
ARM926コアを内蔵したプロセッサ「MX21」のデモンストレーション.デモンストレーションでは,MPEG-4のデコードを30フレーム/sで行っていた.画素数はQCIF(176×144ピクセル)だったが,今後はCIF(352×288ピクセル)にも対応するという.
512x384 62K 米国Freescale Semiconductor社のブース.
ARM926コアを内蔵したプロセッサ「MX21」.
512x384 32K 米国National Semiconductor社のブース.
ARM社と共同開発した電力管理技術のデモンストレーション.
512x384 30K National Semiconductor社のブース.
ARM社と共同開発した電力管理技術のデモンストレーション.ARM社のプロセッサ・コアに用いられている「Intelligent Energy Manager(IEM)」という技術(負荷に応じてクロック周波数を変える機能)と,National Semiconductor社の「PowerWise」という技術(IEMのクロック周波数情報をもとに,システムLSIの駆動に必要な最低限の電圧値を決める機能などを含む)を組み合わせることで消費電力を抑える.
戻る次のページ


トップ > 記事 > 写真館 > ARM Developers' Conference '04 


Copyright 2004 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net