 |
QuickLogic社による「QuickMIPS」のデモンストレーション.
|
 |
Toshiba America Electronic Components社によるASICの紹介.展示のボードは0.13μmプロセスの「TC280」を使ったものだが,90mnプロセスの「TC300」を大きく紹介していた.
|
 |
日本の企業も出展.インタフェースのブース.米国における販売を始めるために,Interface America社を設立した.
|
 |
Microsoft社によるWindows Embedded搭載製品の展示.
|
 |
カナダATI Technologies社によるグラフィックス・アクセラレータLSIの展示.左は「RAGE MOBILITY M1」,右は「MOBILITY RADEON」.これらが使われているグラフィックス・カードも展示されていた.
|
 |
おまけ. (Renesas Technology社)
|
 |
おまけ. (MontaVista Software社)
|
 |
次回の開催は2004年3月29日〜4月2日の予定.Communications Design ConferenceやInternational Power Electronics Components, Systems and Applications Conferenceなどエレクトロニクス関連の展示会と同時開催になる.
|