会議室   メルマガ   お役立ち   ニュース   コラム   書評   レポート   写真館   技術解説 

トップ > hazre > よってたかって発電ナイト


今回のお茶受け:ダンス・ダンス・レボリューション
【よってたかって発電ナイト】
<<新人編集者の業界体当たりレポート:第18回>>

組み込めないネット編集部

 2008年1月より公開中の映画「アース」を観て,衝撃を受けました.地球温暖化の影響で砂漠化が進むと,象の数が極小になり,また2030年には白熊が全滅してしまうそうです.地球がいかに大変な状況にあるかを知った今,何かできることはないか,と考えていました.

 すると,偶然にも「発電ナイト」という,地球に優しいことをするという噂のイベントが開催されたので,行ってきました.主催は発電ナイト実行委員会.


[写真1] 白熊のイメージ写真
これはイメージ写真です.アースは2回見に行きました.



[写真2] 発電ナイトが開催された会場の入り口
入り口のLED(発光ダイオード)には明かりがともっていなかった.



●踏んだり叩いたりすると光る発電板

 このイベントは,エコロジの考え方や二酸化炭素などを出さないクリーン・エネルギを体感してもらおうというイベントです.何をするかというと,発電板と呼ばれる板の上で踊ります.

 この発電板は,LEDや圧電素子,ダイオードなどで構成した整流回路が組み込まれており(図1),ピエゾ効果を利用してLEDを光らせます.ピエゾ効果とは,セラミックなどの圧電体(圧電素子)に圧力を与えると電圧が発生する現象です.発生した電圧を利用して図1に示した整流回路に電流を流し,LEDを光らせます.
 つまり,踏めば光るということです(写真3)


[図1] 発電板に組み込まれた整流回路図
青色のLEDを12個光らせる.秋月電子通商で購入した部品らしい.



[写真3] 発電板を叩いた様子
整流回路が組み込まれている.強く踏んだり叩いたりするよりも,瞬間的に圧力を与えた方がよく光る(人の肩を叩くくらいの強さ).



●踊ると光る舞台

 会場には,A4サイズの発電板を48枚敷き詰めた舞台が設置されました(写真4).二人くらいで踏むと(写真5),結構光ります.体重60kgの人間が2歩足踏みをすると,0.1〜0.3Wくらい発電できるそうです.


[写真4] 発電板を48枚敷き詰めた様子
大人が10人くらい乗れる大きさ.つめればもっと乗れるかも.



[写真5] 二人で発電板を踏んだ様子
光の度合いがそれぞれ違う.圧力が均等にかかっていないことが分かる.


 舞台では現役大学生のタップ・ダンサが踊っていました(写真6).また,子ども(写真7)や女性(写真8)などが発電板の上で華麗に飛び跳ねていました.


[写真6] タップ・ダンサが踊っている様子
身のこなしがただ者ではなかった.現役の大学生だという.



[写真7] 子どもが踊っている様子
この晩,一番目立っていた.特にダンスは習っていないという.



[写真8] 女性が踊っている様子
食い入るように見ていた人間が多かった.ベリー・ダンスを習い始めて3カ月だそうだ.


 DJが音楽を流していました(写真9).その音楽に合わせて,参加者たちは思い思いに踊っていました.


[写真9] DJが音楽を流している様子
テクノ的な音楽を流していた.


 聞いた話では,会場運営のお手伝いさんは有志で集まっている方たちだそうです.SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のmixiに,「I love yokohama 【横浜】」というコミュニティがあり,そこに参加している人たちが集まって,会場を盛り上げているそうです(このイベントは横浜で開催された).横浜は暖かい街だなぁ.

 会場ではエコバッグやエコ・Tシャツなども販売されていました(写真10).売り子さんは,さっき踊っていた子どもでした.


[写真10] 会場で販売されていたエコ商品
エコ・バッグやエコTシャツなどがそれぞれ500円で販売されていた.


 そういえば,踏むと床が光るという映像をどこかで見たことがあるなぁ…,などと考えていたら,思い出しました.Michael Jacksonの歌「Billie Jean」のプロモーション・ビデオでした.Michael Jacksonは床だけでなく,電信柱やゴミ箱,階段,ベッドも光らせていました.彼は天才だな.


●持って歩いて地球を救う

 買い物をすると,ビニール袋に商品を入れてもらいます.あのビニール袋を捨てると,カモメやカメなどの動物が食べて窒息死してしまいます.そこで,今回のプレゼントは「エコ・バッグ」です(写真11).ご希望の方は下記の項目をご記入の上,お申し込みください.


[写真11] エコ・バッグの外観
2リットルのペットボトルが3本くらい入りそう.


@組み込みネットへのご感想
A送付先住所
B氏名
C電話番号
Dメール・アドレス
Eご希望賞品

 あて先は,Webmaster@kumikomi.net(組み込みネット編集部)

 Subject(件名)は『ピエゾ効果』としてください.
(応募〆切 2008年3月31日)

 当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます.

※取得した個人情報は,プレゼントの発送以外の目的では使用いたしません.


トップ > hazre > よってたかって発電ナイト
Copyright 2007 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net