今回のお茶受け:本命チョコそっちのけのバレンタイン
【本気を出して義理チョコを作る】
<<新人編集者の業界体当たりレポート:第17回>>
先日はバレンタイン・デーでした.バレンタイン・デーといえば,やはりチョコレートです.ミルク・チョコレートやビター・チョコレート,ホワイト・チョコレート….どんなチョコレートをもらってもいい気分ですよね.皆さんはチョコレートを何個もらいましたか?
え…,もらってない?
今回は,いつもお世話になっている組み込みエンジニアの皆さんのために,本気を出して義理チョコを作ってみました.ちなみに私は二つもらいました.
[写真1] 机に置いてあるチョコレート
会社に常備しているチョコレート.ロッテのガーナが好き.森永製菓のカレ・ド・ショコラ(ベネズエラビター)も大人の味がして落ち着く.
●板チョコ10枚をきざむ
心が温まるような義理チョコが作りたいので,チョコレート・フォンデュにしました.本来は溶かしたチョコレートに果物をつけて食べるのですが,今回はそれ以外の具も作ってみました.手ごろな鍋と串があったので(写真2),これを使ってチョコレートを溶かします.チョコレートは10枚用意しました(写真3).
[写真2] おてごろな鍋と串
形から入る派なので,専用機器を購入.
[写真3] チョコレート10枚
チョコレートは人間が生んだ最高の食べ物です.
まずはチョコレートをきざみます.最初は大まかに切り,そのあと細かくきざみます(写真4).きざみ終わったら,火で暖めている牛乳100ccの中に少しずつ入れてスプーンで混ぜます(写真5).
[写真4] チョコレートをきざんでいる様子
結構固いので,力を入れて切る.つまみ食いをすると,いつまでたっても終わらないので注意が必要.
[写真5] きざんだチョコレートを暖めている様子
牛乳を100cc暖め,きざんだチョコレートを少しずつ入れていく.
チョコレートが全部溶けたら,弱火にします.いちごやメロン,パイナップル,ブルーベリーなどの果物を一口サイズに切り(写真6),串に刺します(写真7).そして,チョコレートにつけ,網にあげます(写真8).
[写真6] いろいろな果物
いちごやりんご,パイナップル,ブルーベリー,メロン.好きな果物を選んだ.
[写真7] いちごを串に刺した様子
深く刺さないと,チョコレートにつけたときに鍋に落ちる.拾い出すのが大変なので注意すること.
[写真8] 果物を網にあげた様子
おいしそう.でも,チョコレートに触るとすごく熱いので注意すること.
あれ,果物がもうなくなってしまいました.たくさんの人に食べてもらいたいのに,これはイカン.
というわけで,家にあるもので果物の代用品を探しました.
●つまみとして食べられるチョコレートを作る
食べかけのポテトチップスとミニせんべいにチョコレートをつけてみました(写真9~12).
[写真9] ポテトチップス
コンソメ味のポテトチップス.
[写真10] ポテトチップスをチョコレートにつけた様子
チョコレートから引きあげるときに割れないように注意する.
[写真11] ミニせんべい
うす塩味のミニせんべい.
[写真12] ミニせんべいをチョコレートにつけた様子
意外と重くなるので,鍋に落とさないように注意が必要.
んー,もうちょっと作った方がいいかも.ほかに家にある食材といえば,うめぼしと柿ピーしか思いつきません.心がこもっていれば,食材が何であれ,おいしいはずです(写真13~16)!
[写真13] うめぼしを串に刺した様子
身がやわらかいので,刺すときに注意が必要.種には刺さらない.
[写真14] うめぼしをチョコレートにつけた様子
チョコレートとうめぼしを同時に食べたことがないので,どんな味がするのか想像がつかない.
[写真15] 柿ピーをスプーンにのせている様子
串には刺さらないので,スプーンにのせた.
[写真16] 柿ピーをチョコレートにつけた様子
クレームがこないか心配.
あとは冷蔵庫で冷やして(写真17),渡せるように包装袋につつむだけです(写真18).出荷待ちの製品みたいにできました(写真19).
[写真17] 冷蔵庫で冷やしている様子
チョコレートで冷蔵庫がいっぱいになった.ビールが一緒に入っていたので,ビールくさくなったかもしれない.
[写真18] サランラップでチョコレートをくるんでいる様子
三つくらいを1枚のサランラップで包む.
[写真19] 包装袋に入れたチョコレートの様子
出荷待ちの製品みたい.あとはもうエンジニアの皆さんに渡すだけ!
いよいよ当日.よし,渡すぞ!って,どうやってエンジニアの皆さんに渡せばいいのでしょう? 職場まで届ける?いったい誰に…?
後日,大量にあるチョコレートは職場の人に渡りました.誰からもクレームが来ませんでしたが,会社に来なくなった人はいました.ちゃんと食べてくれたんだな♪
●チョコレートのおもちゃ
うめぼしはいったい誰にあたったのでしょうか.ぜひ味の感想を聞いてみたいです.ちなみに私は1回も味見をしていません.匂いは大丈夫だったので問題なし!
今回の読者プレゼントは「たけのこの里パズル」(写真20,写真21)です.たけのこの頭の向きをそろえるゲームです.ちなみに食べられませんので,くれぐれもご注意ください!
[写真20] たけのこの里パズルの外観
きのこの山よりたけのこの里派.食べられないので注意してください.
[写真21] たけのこの里パズルの中身
たけのこの頭の方向をそろえるゲーム.
プレゼントご希望の方は,下記の事項をお書きのうえ,ご応募ください.
1) 組み込みネットへのご感想
2) 送付先住所
3) 氏名
4) 電話番号
5) メール・アドレス
6) ご希望賞品
宛て先は,Webmaster@kumikomi.net(組み込みネット編集部)です.
Subject(件名)は『ギブ・ミー・チョコレート』としてください(応募〆切は2008年2月29日).
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます.
※取得した個人情報は,プレゼントの発送以外の目的では使用いたしません.
|