会議室   メルマガ   お役立ち   ニュース   コラム   書評   レポート   写真館   技術解説 

トップ > hazre > 一人暮らしを考えよう2


同僚Gさんにインタビュー開始

――いつごろから川崎市に住んでるんですか?

同僚G 7〜8年前から川崎市の武蔵小杉付近に住んでるなぁ.隣の駅の新丸子にも5年くらい住んでたし.



[写真1] 地図

――なぜ武蔵小杉なんですか?

同僚G 便利やってん.前に務めてた職場が横浜にあったんで,東急東横線で横浜に出やすいし,東京都内にも出やすいしな.JR南武線で友達とテニスのできるコートがある調布とか府中にも行けるし.



[写真2] 武蔵小杉駅のホーム

――なるほど.ほかにいいことはありますか?

同僚G おしゃれな東横線沿いにはいろいろな店があるから,買い物は便利.自由が丘にチャリンコで行っ ても20分しかかからへん.



[写真3]武蔵小杉付近にある商店街

――近い! 駅周辺はどうですか?

同僚G  駅の周辺は再開発で工事してるな.駅から離れると畑とかが多い田園地帯もあって,野菜が安い.



[写真4]武蔵小杉は再開発が行われている

同僚G  あと,普通の本屋にCQ出版の本の棚がある!近所にNECとかキヤノンとかがあって,エンジニアの人が多いから,普通の本屋でも置いてある.


[写真5]武蔵小杉にある野菜屋さん

――賃貸物件にはどんなものがありますか?

同僚G  前に住んでたとこは,ワンルームで6万5千円やったかなぁ.大きい公園も近くて,緑も多かったし,ええとこやったなぁ.


[写真6] CQ出版の本がある本屋                   



[写真7]自然も多い                 

――なるほど.では最後に,Gさんはこの先も川崎市に住み続けますか?

同僚G  わからんなー.でもええところやから住み続けたいわな.

――ありがとうございました!


 ってことで,川崎市の物件を探索してみました.
不動産屋さんに電話して頼んだところ,「写真撮影禁止」といわれたので絵で失礼します.川崎駅からすぐで6万ちょい.周辺の環境もいい感じだからここに決めたぁ♪


[写真8] 部屋の間取り

 ところでずっと気になってたんですが,敷金・礼金ってなんですか・3ヵ月分とか書いてありますが….

しききん【敷金】
1.家や部屋を借りる人が家主に預ける保証金
2.取引所で,取引の保証のために預ける保証金
れいきん【礼金】
1.謝礼として出す金銭
2.家や部屋を借りる際に家主に謝礼という形で払う一時金

                (ベネッセ 表現読解 国語辞典 特装版より引用)


 まだ金取るの
か!!そうすると,お金がたまるまで,まだ今の家で我慢しないといけないの・・・!


妹その1:「ところで,武蔵小杉と川崎駅って全然場所違うけど,大丈夫?」

葵:「Σ( ̄□ ̄)」

妹その2:「6万ちょいとか言うけど,お姉ちゃん,これ67,000円って書いてあるよ.予算オーバじゃない?」

弟:「年末の大掃除がんばろうね」

葵:「Σ( ̄□ ̄;!!)」

 エンジニアさんが頑張って作った組み込み機器のおかげで,洗濯機や食器洗い機は全自動.ありがとうございます,これで掃除もはかどりそうです.ただし,白くなってきた植物(しかも「実験中!触らないで!」と言われている)が転がっている部屋以外は….


前のページ  |  次のページ


トップ > hazre > 一人暮らしを考えよう2
Copyright 2006 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net