●こんなところに産学協同
歩いていると,「産学協同 生活雑貨ビジネスのシステム化」の文字が目に留まりました.シーズコアは和風小物から食器まで,さまざまな生活雑貨を扱うお店です.尾山台にあるという地のご縁で,武蔵工業大学 システム情報工学科の大学生のかたがたと提携し,ビジネスを展開しているとのこと.
具体的には,お店のホームページ作成や,在庫管理システムの構築から始めているそうです.
[写真9] 産学協同の雑貨店
ブースのすみで作業しているのが,武蔵工業大学の学生さんたちです.
「20〜30代の働く女性をターゲットにしたお店なんです」
え? それって,わたしのこと?
「なぜ,そういう層をターゲットにしたんですか?」
「"自分というもの"を持っていて,"こだわり"のある商品が好きで,ある程度経済力もある人,という設定なんですが」
…うーむ…そんなにかっこいいものでもないんですけど……(みなさん,どうですか?)
でも,わたしには,そもそも尾山台までぶらぶらウインドウ・ショッピングをしに行く時間がありません.ぜひ,Webから購入できるようにお願いしますね.
●アイデア商品はまだまだ続く
アークトレーディング(シャーパーイメージ・ジャパン)のブースでは,さまざまなアイデア商品を展示していました.リラクゼーション用の環境音(鳥の声,波の音)などを流せるボタンがついたCDプレーヤ,ネクタイ回転台,シャワーのノズルにかけて使う防水型CDプレーヤ,内蔵した水とファンで首まわりを冷やす携帯クーラー,本に取り付ければ寝ながら読書ができるクリップ型のライト,などなどです.
その中で「これは!」と思った一品は,じゃーん.音を録音できるアルバムです(写真10).
[写真10] 音を録音できるアルバム
左手の親指のそばにある▲印がボタンです.
外見はただの革の手帳です.ページをめくると,写真の入ったポケットの下にそれぞれボタンがついています.ボタンを押すと,あらかじめ録音しておいた音声を聞くことができます.写真ごとに音声を入れることができます.その写真の説明にも使えるし,誕生日などにはお祝いのメッセージを入れるのもよいでしょう.たいせつな思い出の保存にぴったりではないでしょうか.
|