トップ > hazre > 福,転じて,災いとなす


◆信じるものは…


 さらに運の悪かったことに,結局「明電舎」にはたどり着けなかった….なぜなら,「明電舎」は沼津駅から北西の位置,「千本浜公園」は沼津駅から南の位置,つまり,ほぼ逆方向に私は突っ走っていたわけです….地図を持っていたのにもかかわらず,ぅぅぅ.

 そういえば,私,来年は「前厄」だ.う〜ん,もうすでにその「厄」が私についてしまったのでしょうか.



 
まっ,それはさておき…


 では,ここで,みなさんもひとつおみくじでも引いて,来年の運勢を占ってみましょう.良いくじを引いても,悪いくじを引いても,その後の気の持ちようですから,あまり結果は気にしないように….

 なお,このおみくじはJavaScriptに対応したブラウザのみでご覧になれます.

 




 「えたいの知れないおみくじなんて引けるかい!」という方には,「開運 干支あめ」をどうぞ.

千本公園入口にあった「するが茶どころ」で購入した,お茶のあめです.中におみくじが入っています.しかも,「御祈祷済」!



 「開運 干支あめ(おみくじ入り)」をご希望の方は,組み込みネットへのご感想,送付先住所,氏名,電話番号,メール・アドレスをお書きのうえ,ご応募ください.あて先は,

 Webmaster@kumikomi.net
 
ただし,Subject(件名)は『あめください』としてください.(応募〆切12月25日)

 
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます.



 来年は前厄.でも,「厄年」って,昔は「役がつく年」,つまり大活躍する年という意味だったという話を聞いたことがあります.そうか,わたしも来年はこのお茶受けの成果が認められて,編集長の座に付けるかも…

 ぜぇったいに,ない!
 (現編集長)


[メルマガ編集担当(と)]

トップ > hazre > 福,転じて,災いとなす
Copyright 2002 CQ Publishing Co., Ltd.

Webmaster@kumikomi.net