◆炎のエミュレータ
あ,あそこのブース(ライトハウスリミティド)に火が!

近づいてみると,模造品です.でも,近くで見てもまるで本物のような色合いと揺らぎです.しくみはどうなっているのでしょう?

こうなっています
シルクの布をつけた下からライトで照らしつつ,ファンを回して布をはためかせています.消防法により火を使えないところにでも置けます.ただし,雨のあたらない場所に設置してください.
本物そっくりの動きをまねているから,こういうのもエミュレータって言うんでしょうか? だとしたら,炎のエミュレータですね(そうは言わないような気もしますが…ま,いいでしょう?)
◆目立つが勝ち?
さらに歩いていると,やたらと派手な車を見つけました.きもとが,インクジェット・プリントで車をまるまるラッピングしたものでした.

もとはホンダのフィット
また,通路の反対側の特殊材料研究会のブースには,発泡スチロールでできた獅子頭が….

重々しくは見えないが,かといって発泡スチロールにも見えない
なるほど,なるほど.――
「編集長,取材してきました.やっぱり看板となるものは,なるべく目立つほうがいいんだってことがわかりました.そこで考えたんですけど,わたしも組み込みネットの看板娘として,今後はもっと目立つ服装でもと……」(志)
「え? だれが看板娘だって?」(編集長)
「ほ,ほんの冗談ですよ,……それに,毎回お怒りになると健康に良くないのではないかと……」
「だれのせいだと思ってるんだ!(怒)」(編集長)
「……す,すみません……」
* DATA *
ジャパン・ジュエリー・フェア2002
日程:2002.9.19(THU)-21(SAT)
場所:東京ビッグサイト
主催:社団法人日本ジュエリー協会
URL :http://www.jjf.ne.jp/
|
|
|
…さて気を取り直して,次はお待ちかねのプレゼント・コーナーです.