 |
2007年3月22日〜25日,東京ビッグサイトにおいて「フォト イメージング エキスポ 2007」が行われた.
|
 |
会場風景.
|
 |
三洋電機は,ディジタル・ビデオ・カメラ「DMX-CG65」を展示した.1GバイトのSDカードに,約80分の映像を録画できる(従来機種は約60分).2007年4月に発売する予定.価格は49,800円の予定.
|
 |
オリンパスは,デジタル・カメラの防水用ケース「PT-036」,「PT-035」を展示した.最大40mまで耐圧できるという.
|
 |
オリンパスが設けた撮影体験コーナ. |
 |
オリンパスは,圧縮したひのきを筐体に使ったデジタル・カメラ「Woody-1」を展示した.なお,本機を製品化する予定はない.
|
 |
ニコンは,一眼レフ・デジタル・カメラ「D80 AF-S DX18-135Gレンズキット」,「D80 AF-S DX18-70Gレンズキット」,「D200レンズキット 」,「D2Hs」を展示した.
|
 |
ニコンのカメラで撮影した画像を展示したコーナ「Digital Photo Gallary」.
|
 |
松下電器産業は,デジタル・カメラ「DMC-FX30」を分解した形で展示した.
|
 |
富士フイルムは,2006年の夏に実施したイベント「100人の東京駅」で撮影した東京駅の写真を展示した.このイベントの狙いは,人や建築物,都市をさまざまな視点で撮影し,「人と街の記憶」をつくるというもの. |
 |
日本オート・フォートは,自動証明写真機を展示した.撮影してから写真を印刷するまでの時間は19秒.
|
 |
綿半ホールディングスは,3Dカメラで撮影した画像を,レーザ彫刻機を使用してガラスの内部に彫刻したサンプルを展示した.
|