 |
2005年3月18日,沖縄産業支援センター(那覇市)において,「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄」の最終発表会が開催された.
|
 |
発表会に先立って開催された基調講演のようす. ベルギーIMEC(Interuniversity Microelectronics Center)の日本代表 石谷明彦氏による「ベルギーの地方行政が何故成功したか? IMECの成功例」.
|
 |
発表会に先立って開催された基調講演のようす. ベルギーIMEC(Interuniversity Microelectronics Center)の日本代表 石谷明彦氏.
|
 |
発表会に先立って開催されたパネル・ディスカッションのようす. テーマは,「沖縄でファブレス(工場を持たない製造産業)は可能か?」.
|
 |
発表会に先立って開催されたパネル・ディスカッションのようす. コーディネータの大阪大学 赤坂洋一氏(左)とパネラのマグナデザインネット 和宇慶康氏(右).
|
 |
発表会に先立って開催されたパネル・ディスカッションのようす. パネラのメガチップスLSIソルーションズ 鵜飼幸弘氏(左)とIMEC日本代表 石谷明彦氏(右).
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」主催者の琉球大学 和田知久氏.
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」発表会のようす. 優秀賞(Special Feature Award,Fresh Designers Section)を受賞したチーム OIT's(大分県立工科短期大学校 2年,赤波江幸太氏).
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」発表会のようす. 優秀賞(Special Feature Award,Senior Designers Section)を受賞したチーム blusters(京都大学修士1年,芦田純平氏,下津佑介氏森江太士氏).写真は発表中の芦田氏.
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」発表会のようす. Design Wave Magazineが主催した社会人部門で第1位を受賞した山本健児氏と横田雅也による招待講演のようす.写真は講演中の横田氏.
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」発表会のようす. Design Wave Magazineが主催した社会人部門で第1位を受賞した山本健児氏と横田雅也による招待講演のようす.写真は質問に答える山本氏.
|
 |
「第8回LSIデザインコンテスト in 沖縄 2005」発表会のようす. 優勝(Outstanding Design Award)したチーム スーパー最迅(千葉大学 研究生の若林秀明氏と4年の小川陽太氏)の表彰のようす.
|