 |
ホシデンとシャープが共同開発した液晶ディスプレイ一体型スピーカ.ホシデンがアクチュエータ(励振源)を開発し,シャープがガラス基板に組み込んだ.
|
 |
液晶ディスプレイ一体型スピーカ・パネル.パネルの表面から音が出る.スピーカの音孔が不要になる.パネル寸法は80mm×4.6mm×5.2mm.感度は80dBである.
|
 |
液晶ディスプレイ・モジュール.マイクロホンやスピーカなどを組み込み,カスタム品の供給を行っている.
|
 |
丸型光コネクタ(光ミニ・ジャック)の製造装置のデモンストレーション.本コネクタは,電気信号を光信号に変換するために用いられる.
|
 |
直径が2mmの丸型光コネクタ(光ミニ・ジャック).主として携帯電話に使われる.現在,携帯電話には直径2.5mmの製品が採用されている.
|
 |
直径3.5mmの丸型光ケーブルを直径2.5mmに変換する光ディジタル・オーディオ向けプラグ.MDプレーヤなどでは直径3.5mmのケーブルとコネクタが主流となっている.携帯電話に直径2.5mmの光コネクタが採用されているため,このような変換プラグが必要となってきているという.
|
 |
レシーバ特性の音響シミュレーション行えるソフトウェア.同社は,本ソフトウェアを用いて音響特性の最適な値を求め,この値をもとにリーク孔などを調整したレシーバを作成する.従来は,顧客側で行われていた音響シミュレーションやリーク孔の調整が不要になる.レシーバの特性は欧州のGSM規格を満足している.
|
 |
レシーバ特性の音響シミュレーションの結果を用いて作成したレシーバのデモンストレーション.
|
 |
アンプを内蔵したマイクロホン.直径が6mm,厚さが1.9mmである.カメラ付きの携帯電話やディジタル・カメラ,ディジタル・ビデオ・カメラなどに用いられる.現在,直径が4mm×1.8mmのマイクロホンの開発に成功しているという.また,現在MEMS技術を使ったマイクロホンの開発も行っている.
|
 |
アンプを搭載したマイクロホンのデモンストレーション.
|
 |
アンプを搭載したマイクロホンの出力波形.
|
 |
狭指向性を持つマイクロホンのデモンストレーション.直径4mm,厚さ1.8mmのマイクロホンを内蔵することにより,直径8.6mmの筐体に収めることができた.
|