 |
2002年7月17日〜19日に,パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて産業用画像処理装置関連の展示会である「'02画像センシング展」が開催された.
|
 |
IEEE1394の標準化団体である1394 Trade Associationのブース.同団体は,IEEE1394をベースとする産業用ディジタル・カメラの標準インターフェース仕様IIDC(Instrumentation & Industrial Digital Camera)を策定している.ディジタル・カメラを制御するための共通APIなどを定義した.本ブースには,IEEE1394対応製品が多数展示されていた.
|
 |
左下はソニーのIEEE1394ディジタル・カメラ.データ転送速度は400Mbps.VGAデータまたはYUVデータを30フレーム/sで転送できる.奥にあるのは日本圧着端子製造のIEEE1394 6ポート・リピータ.右側のディスプレイの下にあるのは,同社のIEEE1394 2ポート・リピータ.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
日本圧着端子製造のIEEE1394 3ポート・リピータ.2ポートの6ピン標準コネクタと1ポートのロック付き6ピン工業用コネクタを備えている.データ転送速度は100Mbps,200Mbps,400Mbpsに対応.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
ラトックシステムのIEEE1394 リムーバブル・ケース.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
浜松ホトニクスのIEEE1394ディジタル・カメラ.解像度は130万画素.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
シムコのIEEE1394カメラ用フレーム・グラバ・ボード.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
東京電子工業のIEEE1394倍速フルフレーム・カメラ.CCDの有効画素数は659×494.データ転送速度は400Mbps.フレーム速度は60フレーム/s.1394 Trade Associationのブースにおける展示.
|
 |
東京電子工業のIEEE1394倍速フルフレーム・カメラとシムコのIEEE1394フレーム・グラバ・ボードを組み合わせた2次元バー・コード読み取りのデモンストレーション.東京電子工業の展示.
|
 |
IEEE1394多軸コントローラ.右下のコントロール・スティックを動かすと,カメラの高さや向きが変わる.制御信号の伝送にIEEE1394を利用している.エフエー システム エンジニアリングの展示.安川電機,松浦機械製作所と共同で作成した.
|
 |
左側はIEEE1394多軸コントローラの基板.右側はモータとモジュラ・サーボ基板.エフエー システム エンジニアリングの展示.
|
 |
NTSC/PALの映像信号をIEEE1394出力に変換するコンバータ.アルゴの展示.
|