 |
幕張メッセで行われた「TECHNO-FRONTIER WEEK 2002」.
|
 |
TECHNO−FRONTIER WEEK2002の会場.
|
 |
TECHNO−FRONTIER WEEK2002の会場.
|
 |
東芝の「ITホーム端末」のデモンストレーション.Bluetooth通信を用いて冷蔵庫の食材管理を行っている.今後は,このITホーム端末を用いて照明のON/OFFや,玄関の施錠管理も行えるようになるという.
|
 |
Bluetooth通信機能を備える東芝の電子レンジ.
|
 |
Bluetooth通信機能を備える東芝の洗たく機.
|
 |
ソニー・テクトロニクスのBluetooth用プロトコル・アナライザ「BPA105」.同社の「BPA100」にトリガの入出力機能など追加した.発売時期は2002年5月.
|
 |
Bluetooth通信機能とUSBポートを備えた電話機.米国Microtune社が展示した.
|
 |
横河電機のIEEE1394b用プロトコル・アナライザ.2002年夏に発売する予定.
|
 |
NECトーキンの「バスタレイドケーブル」.携帯電話のイヤホン・ジャックなどに使われる.同社のノイズ吸収材料を用いて製造される.ケーブルの製造は沖電線に委託した.
|
 |
NECトーキンの「フィルムインピーダ」.基板上の信号ラインやグラウンド・ライン,シールド筐体などに両面テープを用いて貼り付ける.放射ノイズ対策などに用いられる.フィルムの厚さは0.025mm.
|
 |
1608サイズ(1.6mm×0.8mm)の静電気サージ対策用部品.岡谷電機産業が展示した.静電気サージ寿命は1万回.静電気サージ耐量は40A.
|