トップ > ニュース > 2001.7 > 2001.7.10_1

セイコーエプソン,LCDC,USB,IrDAなどの機能を組み込んだPDA向けARMプロセッサを発売


 セイコーエプソンは,PDA(personal digital assistant)などに必要な機能を1チップに集積化した32ビットRISCマイクロプロセッサ「S1C38000」を発表する.PalmなどのPDAのほか,携帯電話やインターネット・アプライアンスなどの応用でも使えるという.2001年第3四半期より量産出荷を開始する予定.5万個購入時の単価は2,000円.

 CPUコアには,英国ARM社の「ARM720T」を採用している.ARM720TはARM社の「ARM7TDMI」コアを基に開発されており,8Kバイトのキャッシュ・メモリ,書き込み用バッファ・メモリ,MMUを内蔵する.また,バスには,AMBA2.0規格の仕様を採用している.

 電源電圧は2.5±0.2V,I/O電圧は3.3±0.3Vである.消費電力は,48MHz動作時に標準150mW.

 周辺回路として,LCDコントローラ,メモリ・インターフェース・コントローラ,USB1.1インターフェース,IrDA FIRなどを内蔵している.

 入出力として,16本の専用GPIO(汎用入出力),ほかの機能と兼用できる21本のGPIO,13本の汎用出力が設けられている.外部メモリ・インターフェースはROMやSRAM,フラッシュ・メモリ,SDRAMに対応している.

 パッケージは,169mm2の239ピンCFLGAで,同社の208ピンQFPと比べて約1/5の実装面積になるという.

 S1C38000は,0.25μmルールの金属4層のCMOSプロセスで製造する.

 今後は,S1C38000の派生品として,MPEG4の機能を加えた携帯電話用や0.18μmルールで製造するPDAチップ用,ARM92XTコアを採用したVoIP用の開発を予定している.


[図1] S1C38000の外観



[図2] S1C38000の内部ブロック図





[表1] S1C38000の概要
電源電圧(V)
動作周波数

(MHz)

システム電圧
I/Oシステム電圧
A/Dアナログ電圧
PLLA1),PLLB2)用電圧
2.5±0.2
3.3±0.3
3.3±0.3
2.5±0.2
48

1)PLLA: 32kHzの水晶から、内部クロック(48MHz)を作り出すためのPLL.
       出力 周波数をプログラムで可変できる.
2)PLLB: 6MHzの水晶から、USB用の48MHzを作り出すためのPLL.




セイコーエプソンのホームページ
http://www.epson.co.jp/


トップ > ニュース > 2001.7 > 2001.7.10_1
Copyright 2001 CQ Publishing Co.,Ltd.

Webmaster@kumikomi.net