さぁ! いよいよSSEST6 実習の開始です!!
SSEST6では,実行委員が提示する競技コース(=要求)をクリアするライントレースカーの作成を行っていただきます。
ぜひ,約1ヶ月間に渡り行ってきた事前実習で手に入れた知識、スキルをフル活用して下さい!
とはいえ、当日合宿はたったの2泊3日という短期間。
たった一人でコースを完走するマシンを作り上げるというのは難しいもの。
そこで、SSEST6ではチームを組み、マシンを作り上げて頂きます。
一人で出来なくとも、協力すれば作り上げられる!
しかし! グループワークには様々なクリアするべき要素があるわけです.
- 目標の共有
- 目標をクリアするためのスケジューリング
- 適切な役割分担
- ソフトウェア、ハードウェアの協力
- プロジェクトマネージャによるプロジェクト管理
- 定期的なミーティングでの報告
- フィードバックによる適切なスケジュールの変更
などなど、パッと挙げただけでも大切な要素がいくつも・・・!
一つ一つを着実にこなし、ぜひ2日後の競技会では優勝を目指して下さい!!