技術展の最近のブログ記事

記事を書くだけ書いて公開するのを忘れていました,くまだすです.報告が遅くなりましたが,ET WEST に出展してきました!

SSEST ブースに限らず,ET WEST にご来場いただいた皆さまありがとうございました.

たくさんお話ししたいことがあります.SSEST の宣伝に積極的にご協力していただけることになった方や,当日ご意見を頂いたのでそのご意見の展開などなど.これから少しずつ展開していきます.

下の写真はET WEST 初日の準備中に撮影した写真です.展示の様子はこんな感じでした!左のノートPC では解説写真のスライドショー,右のノートPCでは昨年の競技会の様子を主に再生していました.

展示ブースの様子

はじめまして.くまだす(坂手)です.SSEST6実行委員会の中ではプロジェクトマネージャーという仕事をやっています.仕事内容については機会があればお話しします.

今回は,タイトルにあるとおり写真についてです.

昨年ご好評頂いた SSEST5 ではアンケートを行っていました.その中で「一部の写真が小さくて見づらい」というご意見を頂いていました.

そこで今年の SSEST6 ではできるだけクリアで高解像度な写真のご提供を目指して準備を進めています.私はカメラ初心者なのでマニュアルフォーカス機能を今回初めて使いましたが,おかげさまで綺麗にとれたと思います.

先日,解説用の写真をほぼ撮り終えました.しかもその数 700枚オーバー!SSEST はわかりやすい解説が出来るように日々努力しいます!

「画像だらけじゃページが重たくなるんじゃないの?」という言葉も聞こえてきそうですが,その点もなるべく配慮しています.見たくない方には見なくても済むように,見たい方にはなるべくさくさくした環境で高解像度写真が見られるように準備を進めています.


お伝えしています通り,今週の 6/17(木),6/18(金)ET WEST へ出展します.そちらで今回撮影した写真もご用意しています.「SSEST に参加する予定は無いけど,写真はちょっと見てみたい」という方も大歓迎です.ET WEST ご来場の際はコミュニティパビリオン内 SSESTブース CO-08 へ是非お立ち寄りください!
 


上の写真はコネクタ製作の失敗例.真ん中が最後まで入りません.どうやって修正しましょう?

こんにちは、ボスです。

いよいよ6月になりました! SSEST 参加者募集の日が近づいています・・・!
それに向けて、委員会でも着々と準備を進めています! 参加者募集まで、もうしばしお待ちを。

 

さて、来る6月17日(木)~6月18日(金)、インテックス大阪にて開催されるET WEST2010にSSESTが出展します。

ET WEST2010のHP

本年も格別の計らいを頂き、コミュニティパビリオン枠での参加させて頂くことが叶いました。
いつもSSESTを支えて頂いている皆様へ本当に 感謝です!!

ブースは CO-08 ですので、興味のある方はぜひとも遊びに来て下さいね。

それだけでなく、開催期間中にコミュニティヴィレッジにて、SSESTの自己紹介をさせて頂けるお時間も頂きました。
こちらにもぜひ、僕たちの勇士(?)を見に来て下さい!

それでは~

SSEST実行委員長の上野です。
何時の間にやらボスと呼ばれております。

自己紹介はさておき、実は...

5月12日(水)~5月14日(金)の3日間、東京ビックサイトにて開かれた組込みシステム開発技術展(ESEC)に…

SSESTが出展しました!

いつもお世話になっているTOPPERS/SESSAME様のブースを少しお借りしての出展です。
私(上野)も1日だけ参加させて頂いたのですが、流石日本最大級の組込みシステム技術に関する展示会というだけあって、もの凄い熱気!
色々な技術、ツールが見れて、楽しかったです!

ESEC1.jpg

ESEC2.jpg

そしてそして、13日の夜にはビックサイトのすぐ側にある有明ワシントンホテルにて懇親会が開かれまして、そちらにも参加しました。
周りは社会人の方々ばかり、学生の私は緊張しっぱなしです。

そんな中で、せっせとSSESTの広報をさせて頂いたのですが。。。 こんなお言葉を

「頑張っている学生は、ぜひとも応援してあげたい」

嬉しい限りです。

自分がしていることを評価してもらえることほど、嬉しいことはないよね。
SSESTの活動に賛同してくれる企業の方が他にもいてくれたり。。。
ホント、良い経験をさせてもらいました!

「不況と言われている今だからこそ、大学も、企業も、これをチャンスと捉えて頑張っていかなければならない」

これは私たちがとってもお世話になっている先生の言葉。
こんな時代だからこそ、学生のブランドをもっと上げたい。
学生だって頑張ってるんだってところ、見せてあげたいね。