「ソフトウェアテストシンポジウム:JaSST」がこの夏(2005年7月15日)、大阪に上陸します。「国際会議でのテスト技術」「直交表 vs All-Pairs」「パネル」等、テスト技術動向と身近な問題解決に応える、現場のエンジニア必見の内容です。 |
コンピュータシステムが社会基盤の重要な役割を果たしている現在において、その中核を担うソフトウェアの信頼性向上が求められています。
このソフトウェア信頼性向上に大きな役割を果たす、ソフトウェアテストをメインテーマとした「ソフトウェアテストシンポジウム:JaSST」を2003年より毎年1回開催し、常に注目を集めるとともに、年々参加者も増え、内容も充実してまいりました。
一方、ソフトウェアテストの重要性は理解しているが、処々の理由によってJaSST に参加できなかった方々やJaSST に参加してその熱気を大阪に伝えたいという方々から「JaSST を大阪で行って欲しい/行いたい」との声を受け、 1日だけではありますが「ソフトウェアテストシンポジウム 2005 in 大阪:JaSST'05 in Osaka」を本年7月15日に開催いたします!
ソフトウェア信頼性の分野で著名な先生の基調講演(調整中)をはじめ、JaSSTで好評であった論文発表、パネルディスカッションなど、東京でのスピリットを受け継ぎつつも、西日本ならではの内容でお届けします。
SIerからソフトハウス、組込みシステム開発組織、ユーザ企業、ツール開発企業など業種、業態を問わず、ソフトウェアテストに関わる多くの技術者、研究者、管理者の方々を対象としており、ソフトウェアテストに特化した西日本初のソフトウェアテストシンポジウムです。
ソフトウェアテストシンポジウム実行委員会は、JaSST in Osakaの開催を通じて関西地区はもとより西日本地区でのソフトウェアテスト技術の向上に貢献していきます。数多くの参加をJaSST in Osaka 実行委員一同、心よりお待ちしております!
【開催要項】
日時: 2005年7月15日(金)
場所: 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)(大阪・福島)
参加費: 5,250円(1日券)
懇親会: 3,150円
主催: ソフトウェアテストシンポジウム実行委員会(TEF:ソフトウェアテスト技術者交流会)
【JaSST'05のようす】
2005年1月に開催されたJaSST'05(in Tokyo)のレポートはこちらで確認いただけます。
詳細情報はこちらへ
http://www.swtest.jp/symposium.html
|