AgilentのRF設計環境とMentorのプリント基板設計環境が連係動作可能に
 米国Agilent Technologies社と米国Mentor Graphics社は,RF(高周波アナログ)回路基板の設計にかかわる両社のツールの連係動作を可能にした.具体的には,Agilent社のRF設計/シミュレーション環境「ADS」とMentor社のプリント基板設計環境「Expedition Enterprise」,および「Board Station XE」をプロセス間通信によって接続し,データやコマンドを動的に受け渡せるようにした.また,両者の設計データベースと部品ライブラリを改良し,同期をとれるようにした.従来は,人手で設計データを加工したり,ファイルを受け渡したりする必要があった.

 例えば,ADSでRF回路を設計し,作成したRFのパターン・データをExpediton Enterpriseに渡し,Expediton Enterprise上でアナログ回路やディジタル回路の基板レイアウトと統合するようなフローを想定している.Expediton Enterprise上で設計変更が生じた場合,その結果をボタン一つでADSのRF回路モデルに反映させ,即座にRF回路の再シミュレーションを実施できる.回路図や基板レイアウトの画面上では,クロス・プロービング機能(一方の画面の部品を選択したとき,別の画面の対応する部品をハイライト表示する機能)を利用できる.

 Mentor社のプリント基板設計環境については,すでに上記機能の提供を開始している.Agilent社の環境については,現在,特定顧客に限定して提供している.2008年夏ごろには,すべてのユーザへの提供を開始する予定.

■価格
下記に問い合わせ

■連絡先
アジレント・テクノロジー株式会社
TEL:0120-421-345
メンター・グラフィックス・ジャパン株式会社
TEL:03-5488-3035

(c)2008 CQ出版