日立,2チャネルのシリアル・インターフェースを備える16ビット・マイコンを発売
 日立製作所は,2チャネルのシリアル・インターフェースを備える16ビット・マイコン「H8/36014シリーズ」を発売する.同社の少ピン,小型パッケージを特徴とする16ビット・マイコン「H8/300H Tinyシリーズ」のラインナップの一つ.16ビットのCPUコア「H8/300H」を搭載する.複数のマイコンを使用する機器のサブマイコンとしての使用を想定している.フラッシュ・メモリを内蔵したF-ZTAT版とマスクROM版を用意した.

 例えば,1チャネルをメインのマイコンに,もう1チャネルをほかのマイコンやセンサなどに接続し,センサからの情報をメインのマイコンに送信することができる.高機能タイマや10ビットA-Dコンバータ,大電流端子などの周辺機能を内蔵する.また,オプションとして,パワー・オン・リセット機能や低電圧検出機能を追加できる.

 0.35μmルールのCMOSプロセスで製造した.最大動作周波数は20MHz.2002年9月にF-ZTAT版のサンプル出荷を開始する.

■価格
600円(F-ZTAT版,サンプル価格)
260円(マスクROM版,サンプル価格,1万個購入時の単価)

■連絡先
株式会社日立製作所
TEL:03-5201-5271

(c)2002 CQ出版