┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┣┳┻┳┻ くみ ┻ こみ ┻ がらみ ┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳ ┣┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳ No.72 Dec.16, 2004 ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛ 【組み込みネット http://www.kumikomi.net/】 【師走にのんびり】 ―暮らしのbinary分析― 2004年もあと2週間ちょっとです.納期が押し迫ってヒヤヒヤしている方, 一段落してほっとひと息ついている方,いろいろだと思いますが,冬休みは 1年でいちばんのんびりできる良い機会なのではないでしょうか.なにしろ, そこらじゅうに「めでたい気分」が充満していますから,堂々とだらだらで きるというものです. 「来年のことを言うと鬼が笑う」と言います.来年のことは来年考えよう じゃないですか.とにかく年末くらい,リフレッシュ,リフレッシュ! そうすれば,スリル満点の年始というお年玉が付いてきます…. [メルマガ編集担当(志)] ◆◆おしながき◆◆ 【レポート】小型知能ロボットが制御の正確さと速さを競う―マイクロマウス 【技術解説】TCP/IPプロトコル・スタックの省メモリ開発事例(前編) 【組み込み写真館】ET(Embedded Technology) 2004 【お知らせ】Design Wave設計コンテスト,優勝して沖縄旅行をゲット! 【組み込みショップ】MSP-FET430開発ツール評価キット:14,910円 【12月のニュース】『BroadcomのH.264 High Profile対応デコーダLSI』ほか 【今回のお茶受け】今日の反省が明日を生む?(LEGO MINDSTORMS体験(2)) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【レポート】小型知能ロボットが制御の正確さと速さを競う―マイクロマウス 2004年11月20日~21日,日本科学未来館(東京都江東区)にて,ニューテク ノロジー振興財団が主催する小型自走式ロボットの競技会「マイクロマウス 2004(第25回全日本マイクロマウス大会)」が開催された.国内の学生(高校 生,専門学校生,大学生)や社会人のほか,韓国やシンガポールからの参加者 も目立った.正確な制御でゴールに走り込むロボットに,感嘆の声が上がって いた. -- http://www.kumikomi.net/article/report/2004/34mous/01.html ---------------------------------------------------------------------- 【技術解説】TCP/IPプロトコル・スタックの省メモリ開発事例(前編) 安価な16ビット・マイコンは機器制御などに広く使われている.そのマイコ ンにTCP/IPプロトコル・スタックを搭載すれば,マイコンはネットワーク対応 マイコンに変身し,ネットワーク経由で機器の情報を取得したり,設定を変更 したりすることができる.本稿では,TCP/IPプロトコル・スタックの16ビット・ マイコンへの実装について解説する. -- http://www.kumikomi.net/article/explanation/2004/21tcpip1/01.html ---------------------------------------------------------------------- 【組み込み写真館】ET(Embedded Technology) 2004 2004年11月17日~19日に開催された組み込み技術に関する展示会「ET (Embedded Technology) 2004」で撮影した写真をご紹介します.開催場所は パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)です. -- http://www.kumikomi.net/article/photo/2004/18et/index.html ---------------------------------------------------------------------- 【お知らせ】Design Wave設計コンテスト,優勝して沖縄旅行をゲット! ハードウェア設計は,HDLを使用する方法が主流となってきましたが,HDLの 文法やツールの使いかたを学ぶことはできても,実際にあるシステムの要求仕 様から設計を進め,実際に動作する回路を実現するまでを経験する機会がない, という方は少なくないでしょう.そこで,Design Wave Magazineでは設計コン テストを行いたいと考えました.より多くの方に「ハードウェア・システム設 計」に参加していただき,ご自分の設計力やアイデアをアピールしてみてはい かがでしょうか.今年の課題は『ディジタルFMレシーバ』.Design Wave Magazine 2005年1月号の付属Spartan-3基板を利用するのもよし.ふるってご 参加ください. -- http://www.cqpub.co.jp/dwm/contest/2005/youkou.htm ---------------------------------------------------------------------- 【組み込みショップ】MSP-FET430開発ツール評価キット:14,910円 従来の組み込み用マイコンに比べ特に超低消費電力の16ビットRISC MCU 「MSP430(米国Texas Instruments社製)」を開発するためのツール一式と, 開発手順を具体的に解説したガイドがセットになりました.MSP-FET430開発ツ ールはMSP-FET430モデルP120です.SOPパッケージ28ピンのMSP430F12xIDW, MSP430F12x2IDWと20ピンのMSP430F11xIDW,MSP430F11x1AIDW,MSP430F11x2IDW などの応用製品の開発に必要なPCとのインターフェースや基板モジュール,サ ンプル・デバイスなどが付属します. -- http://shop.kumikomi.net/webmall/default10.asp?shosekicode=38301 ---------------------------------------------------------------------- 【12月のニュース】『BroadcomのH.264 High Profile対応デコーダLSI』ほか -- http://www.kumikomi.net/article/news/2004/12/index.html ---------------------------------------------------------------------- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃【今回のお茶受け】 ┃ 今日の反省が明日を生む?(LEGO MINDSTORMS体験(2)) ┃ ┃ 前回は惨敗だったLEGO MINDSTORMS体験.今度こそ,きちんと ┃ マニュアルを読んで,基本に忠実にがんばるぞ! と決意したは ┃ いいものの…. ┃ ┃-- http://www.kumikomi.net/hazre/0070lego.html ┃(組み込めないネット:くみこみがらみORIGINAL) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ※メール・マガジンの購読変更・中止は,こちらで行えます. -- http://www.kumikomi.net/regist/stopsv1.html ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓ ┣ 【発行】組み込みネット編集部 CQ出版(株) ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛