ソースファイルからのbitデータ生成方法(Linux)
OpenCoresのサイトからSD/MMC
Controller(http://opencores.org/project,spimaster)の最新データ(Latest version) spimaster_latest.tar.gzをダウンロードします。
ダウンロード後、spimaster_latest.tar.gzを展開して、trunkディレクトリの内容を本サンプルデータのopencores/spimaster以下にコピーします。コピー後、本サンプルデータのディレクトリの構成は以下のようになります。赤文字部分がコピー対象です。
(spimaster_latestのディレクトリ構成) spimster branches tags trunk Aldec RTL bench doc model sim syn web_uploads (本サンプルデータのディレクトリ構成) bitdata core_ip doc ise_work log.txt opencores spimaster Aldec RTL bench doc model sim syn readme.txt rtl xsdk |
ターミナルを起動し、環境に応じてISEインストールディレクトリにあるsetting32/64.shまたはsetting32/64.cshをsourceします。
本サンプルデータの場所にカレントディレクトリを変更します。
core_ipディレクトリに移動してsh make_core.shを実行します。
(sh make_core.sh実行終了時の画面)
ise_workディレクトリに移動してsh synth.shを実行します。その後、sh implement.shを実行します。
(sh synth.sh実行終了時の画面)
(sh implement.shの実行)
(sh implement.sh実行終了時の画面)
xsdkでXilinx SDKを起動します。
起動後の手順はWindowsの場合と同様
bitdataディレクトリに移動してsh make_bitdata.shを実行します。
(sh make_bitdata.sh実行終了時の画面)